【石川善樹氏 登壇】個性理解からはじめる”ウェルビーイングな組織”のつくり方 (2025/11/28)
受付中

2025.11.28(金) 12:00〜13:00 (1時間)

【石川善樹氏 登壇】個性理解からはじめる”ウェルビーイングな組織”のつくり方 (2025/11/28)

ウェルビーイング研究の第一線でご活躍されている 石川 善樹 氏をお招きし、 「個性理解からはじめるウェルビーイングな組織づくり」についてお話しいただきます。

■セミナー概要

本ウェビナーでは、 ウェルビーイング研究の第一線でご活躍されている 石川 善樹 氏をお招きし、 「個性理解からはじめるウェルビーイングな組織づくり」についてお話しいただきます。

「ウェルビーイングな組織づくり」の第一歩は、 “自分の個性”と“相手の個性”をよく知ることです。

人にはそれぞれ、ストレスの感じ方や、自分らしさを発揮しやすい条件があります。 どうすれば生きやすいのか=何にストレスを感じる個性なのか を理解することで、自分のストレスとの向き合い方が見え、 周囲との相互理解が進み、信頼関係の強い組織につながります。

「ウェルビーイングに取り組みたいが、どこから始めればいいのか分からない」 ――そんな皆さまに向けて、最初の一歩をお届けします。

◆開催概要◆

  • 日時:2025年11月28日(金)12:00-13:00
  • 開催方法:オンラインセミナー(zoom)
  • 参加費:無料

■登壇者プロフィール

石川 善樹 氏
予防医学研究者、博士(医学)

1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Well-being for Planet Earth代表理事。

「人と地球が調和して生きるとは何か」をテーマとして、雲孫世代(8世代後)にまたがるような長期構想に取り組む。

近著は、『むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました-日本文化から読み解く幸せのカタチ』(KADOKAWA)、『フルライフ』(NewsPicks Publishing)、『考え続ける力』(ちくま新書)など。

一覧へ戻る

Page Top